こんにちは。
新一年生になると送り迎えがなくなり、子供たちだけで登下校するようになります。
そして雨がふると重いランドセルを背負い傘をささなければなりません。
なるべく子供の負担にならないものを選びたいですね。
そこで今回は新一年生におすすめできる傘の特徴をご紹介します。
小学一年生に最適な大きさサイズは?
それは…45〜55cmの傘です。
大きすぎる傘だと本人が扱いにくくなってしまいます。
大体の年齢と身長の目安は以下になります。
傘45cm 年齢4〜5歳
身長90〜105cm
傘50cm 年齢5〜6歳
身長105〜120cm
傘55cm 年齢6〜歳
身長120〜140cm
子供本人が扱いやすい適切なサイズをもたせてあげたいですね。
前が見える傘
子供は周りを確認せずフラフラしてしまうことありますよね。
雨が振り、視界が悪いとなおさら心配です。
そのため新一年生には前が見える傘がおすすめできます。
透明になっているものを選ぶ方が前方を確認することが簡単にできるでしょう。
もし前を確認できず車や自転車とぶつかってしまったら取り返しがつかない事になってしまいます。
1年生にとって重くない傘
ただでさえ重いランドセルを背負っているのに傘まで重いと前を向いて歩くのも大変になります。
特に雨の日は足元が悪いですから、なるだけ軽いものをもたせたいですね。
できるだけ軽量な物を選びましょう。負担が軽くなります。
新一年生におすすめの傘紹介
また、子供の好きなキャラクター物も素敵ですが、私はシンプルでけれども可愛らしいお洒落な傘をおすすめします。
キャラクター物だと子供が登下校中にそちらに注意を向けてしまう可能性があるからです。
そちらに目がいってしまい、目の前の危険を見逃すことになれば最悪事故に遭遇してしまう可能性もあります。
以下の点を踏まえて私がおすすめする新一年生向けの傘をご紹介します。
キャラクターがいないことで子供の気を逸らさせない。
透明窓がついていて前が確認しやすい。
反射材もついているため曇りで暗くても車から存在感を知らせることができる。
また丈夫で軽いワンタッチ開閉式になっています。
透明型ジャンプ傘
さいごに
お子さんの安全を確保できる扱いやすい物を1年生には是非もたせてあげてください。
まずは登下校の安全が第一です!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
毎週上履き洗いの刑から解放される洗濯ネットレビュー。
\すごく便利でした/
ズボラテクニック洗濯物を減らす方法。
ハッカ油で虫よけに、しかし注意点も・・。
子ども用の梅雨対策グッズまとめ。
子ども用の熱中症対策グッズまとめ。
小学生のニキビに悩んだら、これを試してみよう!
聞き流し英語DVDの詳細、小学生にもおすすめ☆
我が家の多動にはこれが効いた!
年少扶養控除がない今、高校生の扶養控除まで縮小が決定され日本人の人的控除が全てなくなろうとしています。詳しく解説、全員損します!👇