政治&少子化について語る記事
こんにちは先日、岸田総理の会見でこども未来戦略方針についての内容が発表されました。 こども未来戦略方針とは かつての守られない公約 一般扶養控除が廃止された場合 児童手当はどうかわるのか? いつから児童手当はかわるのか? こども未来戦略方針とは …
ここ最近何かと話題の少子化対策の財源について私なりの考えを論じます。 異次元の少子化対策!と岸田総理は仰っていますが・・ 内容はいかがなものでしょうか? このような内容になっています。 児童手当に関しては、年少扶養控除の代わりで控除からの給付…
こんにちは、実は先日私は・・とうとうTwitterで河野太郎さんにブロックされてしまいました。 今回の事で、私は河野太郎さんのエゴサ力は凄いな!と感じましたので、その経緯をまとめました。 経緯 事の発端は恐らく・・Twitterデモでの私のこちらの発言だと…
日本は超高齢化社会といわれています。 ※超高齢社会とは、65歳以上の高齢者人口の割合(高齢化率)が総人口の21%を占めている社会のことです。 日本は2007年に超高齢社会に突入しました。 なお、高齢化率が7%を超えると「高齢化社会」、14%を超えると「高…
こんにちは。 本日は、公明党が11月8日に発表した「子育て応援トータルプラン」の実態について述べていきます。 コンテスト実績No.1の本格スクール 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】 子育て応援トータルプランの理念とは 子育て応援…
こんにちは、先日期日前投票をしてきました。 並ぶ事なくスムーズに終わりましたので、それを記事にしていきたいと思います。 私は区役所で期日前投票を済ましてきました。 また、区役所以外でも地域の区民館やコミュニティ会館などでできます。 必要なもの…
こんにちは。 以前、岸田総理はキッパリと3月3日の記者会見でとこう仰りました。 「国の宝ともいうべき外国人留学生!」と、です。 私にとって初耳学でした。そんな事・・今まで思ってもみなかった。 ※けして、外国人留学生を否定しているわけではなく い…
今回はTwitterで話題の所得制限川柳をまとめてみました☆ そもそも・・所得制限川柳とは? 所得制限川柳の紹介 最後に そもそも・・所得制限川柳とは? 所得制限川柳とは字の如く、子育て&教育においての所得制限反対の声を川柳にしたものです。なかなか本気…
私はリアルタイムでみれなかったのですが、、18日に参議院本会議がありました。 岸田さんはすごいですね、、、 人の話聞かない(風に見える)、、、聞く力どこいったよ。 なんでそう思ったのかと言うとyoutubeでみた5月18日本会議の矢田わか子さんの発…
これから大げさだと大半の人に思われることを綴ります。 政治の話にも触れるので興味がある方は読んでください 所得制限は現在、子供の教育費や児童手当、他多方面にわたり設けられています。 子育て世帯の1割が子育て支援制度の除外を受けています。 各制…
私は高校無償化の所得制限に反対です。 私はちなみに所得制限にひっかかる世帯ではありません。我が子は幼稚園〜小学生なので高校だってまだ先の話です。 ・・・ですが!私は強く反対です!! なぜなら、所得の低い世帯が仮に努力を怠ったとしても公立、私立…
カンボジアの歴史といえば、ポル・ポトは有名かと思います。 東南アジアの独裁者といえばこの方⇩ 私は学生時代、カンボジアにスタディツアーを二週間、2回行ったことがあります。 その時にカンボジアの歴史についても学びました。 ポル・ポトとはどんな人物…