コミュ障保育士ちひろのブログ

元児童養護施設職員主婦の挑戦

MENU

セリアの浮き輪を比較レビュー

子供とプールに遊びに行く上で、子供用の浮き輪は必修ですよね!

我が家には小学校高学年、低学年、幼稚園年長さん三人がいます。

三人ともセリアの浮き輪を愛用しているので使い勝手をレビューいたします。


f:id:Chihiromama:20220812134939j:image

⇧スイカ柄(小学校低学年)

我が家で購入したものはドーナツ柄スイカ柄ハート型になります。

対象年齢は7歳以上と説明書には書かれています。

 

それぞれのサイズ

ドーナツ柄は外径が約57cm。

スイカ柄は57cm。

ハート柄は53cmになります。

 

110円(税込み)の価格ながら三種共につくりはしっかりしていました。

通常の使い方をしていれば壊れることはないくらい丈夫にできています。

 

浮き輪1つ110円で買えるのはとても助かりますが、どうなっているのでしょうね。

原料だって上がっているはずですし・・。

色々考えると、これでいいのか?と思うところもありますが・・今が助かるから購入してしまいますね。

 

また、うちの子たちは三人ともこの浮き輪を使っていますがサイズが合わないとは思ったことはありませんので、幼稚園年長から小学生までは使えるのではないかと思います。

けれど、大きい高学年の子には厳しいかもしれません。

 

幼児より小さい子は安全面を考えて、赤ちゃん用の浮き輪が必要ですね。

水遊び用パンツも子供が小さい時は購入していました。

紙おむつタイプの水遊びパンツは使い捨てで高いですね。

うちの末っ子は慣れていなかったせいか嫌がって履いてくれませんでしたが、履いてくれればトイトレにも使えて便利です。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。