こんにちは
先日は実家が所有するアパートの建物外壁にポスターを貼りました。
そこで!!
外壁にどのようにポスターを貼ることができるのかを解説していきます。
外壁にポスターを貼るのに最適なのはワッポンです。
使い方はとても簡単です。
シールのように剥がして、直接壁に貼り付けるだけです。
あらかじめカットしてあるのでハサミ等は不要で便利です。
使用方法
ワッポンを台紙からはがし、掲示物と壁面の両方にまたがるように貼り付けます。
また、剥がす時はワッポンを破らないようにゆっきり剥がしてください。
使用例
ガラス面・スチール・冷蔵庫やホワイトボード・野外のコンクリートに最適です。
そして、このワッポンを使用して貼り付けた様子がこちらです。
ワッポンが小さいので最初は心配しましたが、コンクリート面にしっかり貼り付けることができました。
※貼り付ける壁の側面が凸凹であったり、物によってはうまく張り付かないためその場合は裏面を強力な両面テープで補強してください!
この近辺は公明党を支持する人が多いのか、ポツリポツリと公明党のポスターが貼ってありました。
もちろん、そのポスターには山口代表のお姿も・・。
⇓この方(山口代表)
このポスターを貼った建物の隣の家にも公明党のポスターが貼ってありました。
けれども、やはり国民民主党代表、玉木代表のポスターが大きく、なおかつ凛々しかったため遠目で見ると・・残念なことに、山口代表がただの引き立て役にしか見えない状況に!!
私は心底そう思いました。(自画自賛)
キレイにポスターが貼れたのでルンルンで帰宅しました。
けれども、時が立つにつれ・・あのポスターは剥がれてないかな?
もしかしたら、少し曲がっていたりとか・・してないかしら?
そんな風に気になりだし、散歩のついでにポスターの生存確認にいきました。
そしたら・・ポスター前に若い男女が・・!??
男「国民民主党って・・民主党から分かれた党だよね?」
女「代表の人かっこよくね?」
ほらねーーーー!!!!
そうなると思ってたんだよー♬←
マスク社会で助かりました。
めちゃくちゃニヤニヤが止まらなかったからです(笑)
いや〜・・いい仕事しましたね〜。
そんな風に思え、しっかりおねんねできた日でした(完)
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
▶気になる賦課方式の年金破綻や移民について。