子供の必需品、水筒。
男の子だとついつい扱い方が乱暴で壊れてしまい買い換えなければならない事はないでしょうか?
今回はそんな男の子におすすめできる水筒をまとめました。
サーモス 水筒 真空断熱スポーツボトル ブラックカモフラージュ
水筒といえばサーモス。
サイズは0.8L・1L・1,5Lの③種類があります。
サイズが多様にあるのは嬉しいですね。
未就学児のお子さんには1.5Lは持ち歩くのには多きすぎます。
けれども、中学生頃のスポーツをしているお子さんには0,8Lは内容量が少ないです。
0、8L 未就学児〜小学校低学年
1L 小学校低学年〜中学生
1,5L 中学生〜高校生
だいたいこの辺りが目安だと思われます。
また、水筒のつくりが丈夫な上でカバーがついているのが良い点です。
カバーが必要な理由は2つあります。
①カバーがない水筒だと水筒本体がぶつかった時に壊れやすい。
②カバーがない水筒は肩掛けを水筒に直接つけるため、その部分を洗浄するためにつけ外しを繰り返すと壊れやすい。
これはあるあるのでないかと思われます。
私もこれで何度か安い水筒を見送ったものです。
もったいないのは、水筒としては使えるのに肩掛けとの接続部分が破損して家以外では使えないパターンです。
そのため、少し値が張っても丈夫でカバーがついている水筒を選ぶようにしています。
あとは、夏場の熱い時も冷たい物が飲めるように保冷性の高いものを選びたいですね。
タイガーサハラ ステンレスボトル1L
タイガー製の水筒。こちらも開け口が大きく作られているので氷が入れやすくなっています。丈夫なつくりでカバーもついています。
象印マホービン ミズノ ステンレスクールスポーツボトル1L
−30%OFF
まず、デザインがカッコイイですね。PTAが推奨している程カバーが分厚く設計されている商品です。
以上、男の子におすすめできる丈夫で機能性の高く、カバーがついている水筒でした。
お子さんに合う水筒を是非選んでみてください。
そこまで言うなら・・
貴方はどんな水筒を購入したの?
そう、聞かれてしまうかもしれません。
これです。(・・スッ)
えっ!??(今までの話はいったい?)
それはですね・・うちの息子の場合は水筒を無くす常習犯だからです。
上記のような水筒を購入し、2回も無くされました。
それからはずっとプラスチック製です。
本人は前の水筒がよかった!と言いますが自業自得なので知りません。
水筒をよく無くしてしまうお子さんには、こちらをおすすめします。←
お子さんの運動後にはプロテインもおすすめ!
手軽に成長期の栄養がとれるのはありがたい!
肝油ドロップもおすすめ!
我が家ではこども肝油もおやつに出しています。
種類も沢山あり、美味しいので興味ある方は探してみてください。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。