庶民のたまの贅沢・・と言えば回転寿司!!
お寿司は子供も大人も大好きですよね!!
けれど最近は回転寿司から足が遠のくニュースがたびたびありますね。
①回転寿司自体の値上げ
これは仕方がありませんね。我が家は、は○寿司によく行っていましたが100円以外のお皿も最近は多く、もう手が届かない高みの者になってしまいました。
②ス○ロー事件
まあ・・あれです。全回転寿司ファンを震撼させた・・あの事件です。
もう安心してお寿司食べられないじゃん・・と皆さん震撼したことでしょう。
そこで!!
今回は自宅で回転寿司を楽しむ方法をご紹介します。
寿司からつくる方法
テイクアウトする方法もありますが、どうせなら寿司から見様見真似でつくってみよう!と思う方におすすめできる方法です!!
【特徴】・愉快な寿司ゲタ形状お寿司メーカーの登場です。・型枠にご飯を入れ、お好みのネタをのせて押し型にのせて ポンと押すとあっという間に本格お寿司の出来上がり! ・我が家で手軽にお寿司パーティが楽しめます。・ぎゅっとしてネタをのせるだけで握りすしが10貫作れます。・ダブルエンボス加工でご飯がくっつきにくく、 好きなネタをのせてホームパーティーなどでも盛り上がることまちがいなし。
こちらのお寿司メーカーでシャリをつくり、ネタはお好みの柵をスーパーなどで購入し寿司ネタサイズに切り、シャリの上に乗せれば完成です。
家族でお寿司づくりを楽しめたらいい経験や思い出になりそうですね。
テイクアウトしてから回す方法
お寿司屋さんで注文しテイクアウトしてから自宅で回転寿司を楽しむ方法です。
お店で注文してまずは受け取りにいきましょう!!
それから、自宅で回転寿司が楽しめる道具を用意してグルグル回していきます。
[セット内容]セット内容:車両A×1、車両B×3、レールA×2 、レールB×8 、受け皿×6
市販や手作りのお寿司を電車に乗せて出発! 楽しく食べて美味しさUP!お子様も大喜びです。 お寿司以外にもスイーツなどを乗せればパーティーにぴったり!
これはお子さん大喜び間違いなしです!
お子さんだけ寿司トレインを楽しんで、大人はテイクアウト寿司を楽しむのも良いかと思います。
出かけなくても回転寿司を楽しめるので子供が騒いだら、グズったらなどを考えなくてすみますね。家で楽しめば待ち時間もないので快適です。
- 本格回転寿司!お店で買ったお寿司をそのまま乗せられるサイズ
- 【本体組立時】W41×D29×H15cm / 【皿】Φ7.5×H0.5cm / 【寿司握り器】W14.5×D5.5×H3cm
おうちで本格的に回転寿司を楽しみたいならこちら。
レール全長158センチの本格サイズ。
大人も楽しみたい方にぴったりです。
どちらもアマゾンレビューが高評価なので気になる方はチェックしてみてください。
【楽天からはこちらから】
待ち時間のない、安心して楽しめる自宅回転寿司を是非楽しんでみてください。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
|