こんにちは、緩く生きてる日本人こと私です。
以前、Twitterでブログ10ヶ月目と言っていましたが大嘘つきでした。
どうもごめんなさい。事の発端はドメインパワーを調べたらドメインエイジ8ヶ月と出ていたからです。ドメインパワーははてなブログを使用しているため少し高めに出ていました。
嘘ついてすみませんでした。
ブログをはじめて5ヶ月が経ったあたりでギリ月3桁になりました。
日記を織り交ぜている雑記ですが、はてなブログで読者登録してくれている方やTwitterから見にきてくれる方もいてなんとかここまでこれました。
副業ブログはWordPress一択、よく聞きますし実際そうなのだとも思っています。
それでも、はてなブログにははてなブログの良さもある、と私は感じています。
なぜなら、そもそもWordPressなら私はブログを継続できていなかった気がするからです。この先どういう選択をするかわかりませんが今のところは引き続きはてなブログで継続していこうと思っています。
けれどもです・・5ヶ月経ってそれからも・・ずーっと3桁・・
収益が成長しない・・。
周りの皆はどんどんグーグルからアドセンスのお手紙をもらっている・・。
いいなぁ・・そう思いながらしばらく指を加えていました。
※10月あたりに私もやっとお手紙もらいました☆
けれども!!今年最後の月、12月!!なんとAdSenseで1クリック300円の奇跡が訪れたのです。
やったぜ!!!
そして・・今月は¥800くらい貯まりました。
けれども、やはり運次第な事が多く一日1円、2円が通常です。
※PVが少ないからね。
けれどキーワードは選定しているのでグーグルからの検索からの記事もチラホラ出てきまして、一日50〜100あたりのPVはついてくるようになりました。
そして、今月は最近始めたTwitterアフェリエイトでも収益が出ました。
楽天アフェリエイト
本当にありがたかったです。元気が出ました。
購入してくださった方に感謝です!!
これからも、お得そうで自分もほしいな、もしくは買う!というものはツイートしていこうと思います。
ブログとTwitterの合わせ技で・・
ようやく私も月4桁になれました!
来年も頑張っていきます!!
他人から見れば雑魚いと思われるかもしれません、けれどまた違う他人からみたら順調だと思ってくれる人もいるかもしれません。
けれど結局は他人でなく、自分との戦いだと思います。
そんな気持ちで試行錯誤しながら、ぼちぼちやっていきます。
これからもよろしくおねがいします。
私がブログを始めたのは、パート保育士として働いてた時に、その中での人間関係、帰宅後の家事&育児に疲れ果てていたのがきっかけ。
パートに出る前に嫌すぎて布団の中で「起きたくないよ・・」とむせび泣くようになりました。(布団の中だとすぐ泣く)
そんな日々のパート後の帰り道・・保育園の最寄り駅の近くにあるドン・キホーテにより買い物をしていました。
そこで、保育士よりドンキの店員の方がパート代高かった事を知りました・・。
ドンキだって大変です!!わかってます!!
けれどそんな気持ちになり、保育士たちの他人の陰口を聞くようになった時に居心地悪すぎて辞めました。
収入は減りましたが清々した気持ちでした。
そして家でお金を稼げるようになるために手を出したのがブログでした。
ブログをはじめたことでTwitterも始めました。
今では立派なツイ廃予備軍です。←
こんな私ですが、皆様今後ともよろしくおねがいいたします!
お付き合いいただきありがとうございました。