こんにちは。
剣道の防具一式を揃えると一体いくらになるのか?
剣道の防具をそろそろ揃えたい・・と思っている方には気になりますよね。
剣道防具一式のおおよそのお値段
防具一式(面・小手・胴・垂)+防ゆ具袋+手ぬぐい+垂名札などを合わせると以下の通りです。
小学生 / 中学生 :6万円〜10万円程
高校生以上 :10万円〜15万円程
結構なお値段ですよね・・。
譲ってもらえる相手がいればそれが一番ですが、そううまくもいきませんよね。
その場合は防具屋さんでバラバラに揃えるよりも、お得に入門セットで一式揃えてみるのはいかがでしょうか?
楽天でお得に購入できる入門セットの紹介
|
まとめて購入することでお安く揃える事ができますし、面・胴・タレの関しては3年間修理代が無料なのも嬉しいですね。
サイズは小学生〜大人まであります。
最初から必要となる15点が入っているので後から悩む事もありません。
|
少年・少女用はこちら。
私は最初は入門セットで一式揃えるので充分に事足りると思います。
私自身、剣道を学生時代に6年間やっていた経験者で剣道2段です。
また、子どもたち二人も現在剣道を習っています。
特に子どものうちは、今後長く続けるかもわかりません。
また、成長すれば中高生用や大人用へ買い直さなければなりません。
少年・少女のうちは高価なものよりも手軽に揃えることができるもので充分です。
それでも充分高価な物ですからね。
けれども、やはり最初から良いものを身に着けたい・・。
そのような方には耐久性がより強くて軽量、デザインもカッコよくみえる防具セットがおすすめです。
|
立ち会いの立ち姿から剣道は始まるものですから、なるべく強そうに自分を見せたいものですね。
着装が整っていることが強く見える第一条件なので、気をつけていきたい所です。
総合評価も4.8と高いので良いものを一式で揃えたい方はチェックしてみてください。
防具袋・剣道着・竹刀・鍔・鍔ドメ・竹刀袋など
全てがモリモリ揃った27点フルセット。
|
おすすめの防具袋
私が現役時代の頃は取っ手に竹刀袋を通して片肩で背負うタイプのボストン型の防具袋を使っていました。
これが・・とても辛かった・・痛かった。
そのため、私は両肩に背負えるリュック型もしくはキャリー型をおすすめします。
|
こちらの防具袋は後ろが背負えるようになっていますのでお子さんには最適です。
防具袋は黒色が多いので試合会場などでは、どれが自分の防具袋か探すのに苦労することもたびたびあります。けれども黒以外の好きな色を選べば、どれが自分の防具袋なのか見つけやすいですね。
|
あとは、大人の方ならばキャリー型もおすすめです。
けれども少々お高くなります。
|
ご自身が揃えやすいもので、なるだけ使いやすいものを選んで是非、剣道を楽しんでください。
お付き合いいただきありがとうございました。
年末年始のお買い物はお得に!