コミュ障保育士ちひろのブログ

元児童養護施設職員主婦の挑戦

MENU

【剣道一本を取るための体づくり】から学ぶ家でできるトレーニング

å£é 䏿¬ãåãããã® ãä½ã¥ããã 宿¦ååä¸ãã¬ã¼ãã³ã° (ã³ãããããæ¬!): 髿© å¥å¤ªé + ééæç¡æ

こんにちは。

ブランクが10年以上ながらも子どもたちと剣道を再開した私です。

そんな体力にはもう自信がないけれど・・また剣道を再開したい。

もっと剣道を強くなるためにトレーニングがしたい、という方に最適な本を読みました。

そこから家でできる剣道のトレーニングについて学びましたので、それをまとめます。

 

本書でトレーニングをすることで持久力いわゆるスタミナをつけ疲れにくい怪我をしにくい体をつくり稽古や試合に集中できるようにする、と書いてあります。

そして身につけた身体能力で稽古に打ち込み技術を磨くことが重要である、と述べています。

監修 剣道教士 七段 

日本代表トレーニングコーチ 高橋健太郎

撮影協力 関東学院大学体育会剣道部

 

カラー写真説明が多くとても視覚的にわかりやすい内容になっています。

å£é 䏿¬ãåãããã® ãä½ã¥ããã 宿¦ååä¸ãã¬ã¼ãã³ã° (ã³ãããããæ¬!): 髿© å¥å¤ªé + ééæç¡æ

とてもわかりやすいですね。

また自宅でできるものがほとんどを占めているトレーニングのため、稽古のない日などに手軽にできるとがいいと思いました。

å£é 䏿¬ãåãããã® ãä½ã¥ããã 宿¦ååä¸ãã¬ã¼ãã³ã° (ã³ãããããæ¬!): 髿© å¥å¤ªé + ééæç¡æ

こちらで紹介されてるクランチは比較的負担の高くないトレーニングで自宅で気軽に取り入れることができます。腹筋を鍛えることで体幹を安定させ姿勢の保持や当たり負けしない体をつくれるそうです。

私のような力がなく低身長な選手には必要になってくるトレーニングですね。

 

本書の構成

・剣道における体力

 トップ選手の体力の高さ

 体づくりで身につけたい柔軟性と調整力

 体づくりがもたらす稽古での効果

 体づくりもたらす試合での効果

・柔軟性を高めるトレーニング

 ふくろはぎストレッチ

 太ももストレッチ

 ハムストリングストレッチ

 肩周辺のストレッチ

 体側のストレッチ

 首周りのストレッチ

 背筋のストレッチ

・筋力を高めるトレーニング

 ランジ 

 シットアップ

 スクワット

 ブルガリアンスクワット

 サイドスクワット

 レッグカール  

 カーフレイズ

 ブッシュアップ

 アームカール 

 リストカール

 クランチ

 プランク

 リバースプランク

 サイドプランク

 ダイアゴナルプランク

 バランスボード

・瞬発力を高めるトレーニング

 10mダッシュ

 坂道ダッシュ

 ダッシュターン

 ラダー

 アンクルホップ

 ボックスジャンプ 

 サイドステップ 

 認知判断能力向上トレーニング①〜③

・持久力を高めるトレーニング

 10秒連続打突

 股割り素振り

 バービー

 ジャンプスクワット

 ロングスローディスタンス

 インターバルトレーニング①〜②

 面をつけてのかかり稽古

 切り返し

 

以上が本書の構成になります。

私も本書を活用して自分のyoutubeも作っていこうと思います。

 

私のyoutubeはこちらから⇓

https://www.youtube.com/channel/UCuDW5oEHy1sdLiDw3CerJsg

良かったら、見てもらってGOODボタンも押してください(笑)

 

運動後の30分以内にプロテインだ!!

過去のプロテイン飲料の味を個人的にランク付けした記事

hoikusi-chihiro.com

お付き合いいただきありがとうございました。

これからブログもやりながらyourubeも頑張っていこうと思います。

私は在宅ワークを極めて・・必ず在宅王になります!!

æµ·è³çã«ãªããï¼ã¸ã§ã¤ãã¼ã¤ã«ãªã | ONE PIECEææ°èå¯ç ç©¶å®¤

おれはちひろ!!在宅王になる女だ!!!

(引きこもり)

※しかもまだ結果は出ていない。