こんにちは、今日は子供たちの勉強机について公開します!!
うちには幼稚園の末っ子と小学生の長男、長女がいます。
高学年の長女は秘密ということにして・・
末っ子と長男の勉強机を披露します☆
まず、幼稚園の末っ子様のお机↓
こんな感じで色々とものがゴチャゴチャしています(笑)
これでも3日に一度くらいは私が片付けしている状態です。
好きなものを集めて飾り近くに置いておきたいようですね。幼児あるある??
お次に!長男、小学低学年のお机↓
とてもシンプルでございます。
長男は別にランドセルラック兼収納棚のようなものがあるので勉強道具はそっちに片すように言っています。
アクアビーズでつくったすみっこだけがポツンといますね・・。
普段はここで宿題をして終わったら片付けてもらっています。
ちなみにランドセルラックは私がIKEAのおもちゃキッチンを改造してつくりました☆
その話も今度しようかと思います。
・・まあ、みてわかるように、我が家の勉強机は折りたたみ机なんですな(キリッ)
※長女だけは高学年なので違います。
本当はこういう机を用意したいとは何度も思いました。↓
でも・・場所がなかった。切実な理由です。
なんとか長男が高学年に上がる前には引越をして広めのお部屋に住めたら
こういうの用意してあげたいと思います。
実際、本人たちは何も文句なく使用しています。
長男は以外にも机の色あいを気に入っているようで
「この、木の濃いめの色が好き。」なんて言って使っています。
ちなみにこれです。体が大きくなったらさすがに買い替えたいので、それまでに引越できるように頑張るしかありませんね。
ちなみに私たち夫婦の寝室なんかもありません。
長女に数少ない部屋を分け与えてしまったのでリビングで日常生活を過ごしています。
いつかは3Ldkの間取りに引越ます!!
それではまた☆