皆様、長いこと春休みご苦労さまでした。
春休み前に我が家は贅沢してしまったので、春休みは大人しくお家で過ごしたり近所でダラダラしていました。
↓材料を用意だけして子どもたちに好きに作らせたピザ(焼く前)
↓近所のゲーセンで太鼓の達人をやる。その後はなまるうどんでうどんを食べに行く。
はなまるうどんって美味しくできてますよね、あの値段で。どうなってるの??ありがたいけどね。私は温玉ぶっかけの冷たいのが好きです。ついつい天ぷらも一つ買ってしまう。
そんなこんなの春休みでした。
やっと我々は自由を勝ち取りました(大げさ)
ある程度子どもが大きくなると付きっきりにならなくても自分たちでできることも増えるので、それはそれで嬉しいですね。
だから私も年をとるんのだなー・・と感じます(笑)
かろうじて30代前半といえる年齢ですが、そろそろ言えなくなるお年頃です・・。
まだまだ生きるのを想定して積立NISAもはじめました。
円安の影響でS&P500が+になっていますが、S&P500自体が好調というわけでもなさそうな感じがします。
でも積立NISAは足元みて動揺しても仕方がないので老後の余裕ある未来を夢みてひたすら積立していきます。
積立NISAで20年積立に成功する人の1位、2位は
死んでいると忘れていたらしいです(笑)それぐらい無関心になれたら20年積立られるということなのでしょうか。
けれど、このまま進む円安を眺めながら円のまま物価の上昇もただ見ているだけで銀行に預けるだけなのも賢い選択ではない気がするので(あくまで私の考え)
成長してくれるであろうS&P500と全世界株式でドルとして資産形成していこうと思います。