コミュ障保育士ちひろのブログ

元児童養護施設職員主婦の挑戦

MENU

簡単な子どもとの夕食

こんにちは。

昨日は100グラム110円の豚コマ肉、ジャンボパックを購入し

それで豚汁と豚のスタミナ焼きを作りました。
f:id:Chihiromama:20220218100308j:image

もっと色々何品も作ってる素晴らしい人が世の中にはたくさんいるのだと思いますが、我が家は大体メインのおかずに汁物、あとは常備してある漬物や味のりなどのご飯のお供を食卓に並べて皆で自由に食べています。メインのおかずは必ず一口は食べてもらってますが。

ただ単にコンロが二口だと一度に作れるのはこれで限界だからです。(キリッ)

それに洗い物がふえる・・←洗い物嫌い。

食洗機がほしいなんて思う程です。

 

春と秋になると料理するモチベーションがなぜか上がって、急に焼売をつくりだしたり、おかずの品数が増えたりするのですが

冬と夏は極力料理したくないです。寒いし熱いから←

理想は施設で働いていた時のように1汁三彩ができたりするのがいいかとも思いますが。せっかく作ったのに残されるのイライラしてしますし、

メインおかずを多めにドン!と大皿にもり小皿で各自食べたい分だけトングでよそってもらっています。

これが一番ストレスフリーな夕食のスタイルだと我が家では確立しました(笑)

 

なので基本汁物には野菜多めに入れて

ご飯には雑穀米を入れたりなどの工夫をしています。

↑我が家で食べてるのはこれです。

 

今日はこれから溜まった楽天ポイントで買い物してきます。

ドラックストアで溜まったポイントは楽天Payで買い物してます。

そうするとドラックストアのポイントも楽天Payでの決算ポイントも少したまります。

今日は風が強いけれど行ってきます。

それでは、また☆